鈴木心写真学校 note

写真家・鈴木心と写真を通して「共育」する写真学校です。鈴木心写真館は2011年創業、5…

鈴木心写真学校 note

写真家・鈴木心と写真を通して「共育」する写真学校です。鈴木心写真館は2011年創業、50,000名以上を撮影! 鈴木心による写真の心得、スタッフによる写真館日記や運営ノウハウ、ワークショップ、全国からメンバーが集まるオンラインサロンのコンテンツなど充実野菜しております!

マガジン

  • ワークショップ修了生の活動紹介

    鈴木心写真学校のワークショップを修了された方々の趣味やお仕事のほか、ワークショップ修了後にどんな写真の活動につながっているかをご紹介しています。

  • 鈴木心ニュース

    このコラムは、鈴木心写真学校オンラインサロンに投稿された「鈴木心ニュース」を抜粋して掲載しています。最速ですべて読めるのは、オンラインサロンだけ。

  • 鈴木心の写真がうまくなっちゃうワークショップ|ベーシック

    「写うま」こと「鈴木心の写真がうまくなっちゃうワークショップ ベーシック」の受講生による作品の紹介と参加体験記です。

ストア

  • 商品の画像

    【限定50部】YouTube写真集 #23「20240811 - 三田村伶子」|PDF + RAW + JPG

    【手に取って、レタッチして、「さわれる」ダウンロード写真集】新人女優の三田村伶子さんと、鈴木心によるダウンロード写真集 in 九十九里浜! YouTubeと連動しており、撮影から現像、そして編集までの様子を映像でご覧いただけます。また、ダウンロードしたPDFを印刷・製本することで、写真集の実物があなたの手元に完成します。さらに、写真集としてストーリーを楽しめる40ページのPDFに加え、撮影時の情報も見られるRAWデータ、写真集未収録を含む117点のJPGデータもついてくる!あたらしい撮影会の教科書を目指して。一点一点、そして一冊の写真集として、写真と写真のはざまに生まれる想像力を味わってみてください。作品として楽しんでいただきながら、日々の撮影の参考にもしていただければ幸いです。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 〈STORESダウンロード内容〉・PDFファイル(1点)―データダウンロードURL―写真集印刷・製本手順〈データダウンロード内容〉・印刷用PDF(印刷9枚 → 完成36P)・PDF収録JPGデータ(36点)・PDF未収録JPGデータ(143点)・RAWデータ(35点)※印刷は小冊子プリント機能のあるセブンイレブンのマルチコピー機を推奨しております。http://www.doujinshi-print.com/step.html※印刷にかかる費用はお客さまご負担となります。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - すべての写真集をみるhttps://szkshn.stores.jp/?category_id=65f81903ea1c92103e253943
    ¥1,980
    鈴木心写真学校 オンラインストア
  • 商品の画像

    【9/17開催|LINE申込】無料!鈴木心のなんでも写真相談室 in 東京

    ■■お申込みはLINEにて!■■https://s.lmes.jp/landing-qr/2005115907-WYr3pKM5?uLand=r9oE4f※STORESの在庫は参加枠と連動しておりません■■■■■■■■■■■■■■■■たっぷり2時間。今のあなたの「写真のこれが知りたい!」に鈴木心がとことんお答えするミートアップ。機材、撮影、レタッチ、コミュニケーション、写真のことならなんでもOK。鈴木心写真館のスタジオも見学できちゃいます!他の参加者の相談も一緒に聞けるので、自分には気づけなかった視点からの学びも豊富です。現場だからこその学びの機会を、どうぞお見逃しなく。- - - - - - - - - - 【開催概要】〈日時〉9/17(火)19:30〜21:30※開場は開始15分前〈会場〉鈴木心写真館 馬喰横山東京都中央区日本橋横山町6-14日本橋DMビル4Fhttps://maps.app.goo.gl/dur37kuNtNBgpAMv7〈定員〉先着 15名(最少催行人数 10名)〈参加費〉11,000円(税込)→0円(税込)期間限定!〈持ち物〉・ご相談にあたって必要なもの■■お申込みはLINEにて!■■https://s.lmes.jp/landing-qr/2005115907-WYr3pKM5?uLand=r9oE4f※STORESの在庫は参加枠と連動しておりません■■■■■■■■■■■■■■■■【関連ワークショップ】写真を基礎と本質を学べる「写うま|ベーシック」https://szkshn.stores.jp/items/634e93f34aed191c14de5b9a光と影の読み方・操り方を学べる「写うま|写真館」https://szkshn.stores.jp/items/634e997a5976202d8ca70d46【ご購入前に必ずお読みください】・鈴木心写真学校LINEの友だちが必須となります。・ワークショップの様子は写真・映像で撮影させていただく場合がございます。・時間の都合上、いただいたすべての質問におこたえできない場合がございます。予めご了承ください。
    ¥0
    鈴木心写真学校 オンラインストア

ワークショップ修了生の活動紹介

鈴木心写真学校のワークショップを修了された方々の趣味やお仕事のほか、ワークショップ修了後にどんな写真の活動につながっているかをご紹介しています。

くわしく見る

鈴木心写真学校の修了生はいま! vol.1:コトPhoto 井上亜紀子さん(石川)

鈴木心写真学校のワークショップ修了生の現在の活動を紹介する連載。 第1回は井上亜紀子さんです。 僭越ながら、金沢で「コトPhoto」として写真館をやっています井上亜紀子です。生まれて最初のポートレートを撮ろうということで、赤ちゃんの等身大フォトを中心に写真館活動をしています。 さらに、継続して撮り続けているのが授乳フォト。自分自身が子育てをしていて躓いたときに写真に助けられたので、写真で子育て支援がしたいと思っています。 鈴木心写真学校では以下を受講しました。 レタッ

スキ
10

鈴木心写真学校の修了生はいま! vol.3:はじまる写真館 山﨑滉平さん(大分)

鈴木心写真学校のワークショップ修了生が、何を学び、現在のどんな活動につながっているかをご紹介する連載の第3回! 大分でかれこれ3年、鈴木心写真館の出張イベントを主催してくださっている山﨑滉平さん! 大分県ではじまる写真館(@hajimaru_ps)として活動しております、山﨑滉平です! 最近は、コラボイベントの強化!を目標に日々邁進しております。館を所有しているわけではないので、基本は「どこかの場所で誰かと一緒に」の出張写真館スタイルです。 これまでに鈴木心写真学校で

スキ
5

鈴木心写真学校の修了生はいま! vol.3:せんだい写真館 佐藤 大人さん(宮城)

鈴木心写真学校のワークショップ修了生の現在の活動を紹介する連載。 第3回は佐藤大人(さとう だいじん)さんです。 宮城県仙台市で活動しております、せんだい写真館のだいじんこと、佐藤大人です!!(元消防士) 最近のご依頼で多くあるのは、 家族写真撮影 プロフィール写真撮影(企業、個人) イベント撮影(食のイベントや企業研修など) ペット撮影 などなど、個人だけでなく企業からのご依頼も増えてきております。 「いい感じに写真撮ってください」というものではなく、「〇〇と

スキ
6

鈴木心写真学校の修了生はいま! vol.2:もりおか写真館 小川祐さん(岩手)

鈴木心写真学校のワークショップ修了生の現在の活動を紹介する連載。 第1回は小川祐(おがわ ゆう)さんです。 「元気もりもり、もりおか写真館!」を合言葉に、岩手県盛岡市で活動してます小川祐です。 最近は家族写真だけでなく、ウェディング撮影や企業のホームページ写真のご依頼も増えてきました! 鈴木心写真学校で受講したのはこちら。 オンラインサロン限定ミニワークショップ 鈴木心写真館を真似してみよう モノクロ 動物を撮ろう 商品物撮り レタッチワークショップ 4枚

スキ
6

鈴木心ニュース

このコラムは、鈴木心写真学校オンラインサロンに投稿された「鈴木心ニュース」を抜粋して掲載しています。最速ですべて読めるのは、オンラインサロンだけ。

くわしく見る
  • 74本

写真の学校をつくろう。

そう思ったのはいつの頃だっただろうか。写真を取り巻く環境がこんなに激変しているのに、まだ一般の「写真学校」では昔の慣習を引きずっている。フィルム時代のことを写真と呼ぶのであれば、デジタル時代は、もはや写真ではない。よくみかける、あれ ※写真はイメージです そう、写真はイメージなのだ。フィルムに紙に定着させて改ざん不能なわけでもなく、撮ってから、現像して、、、なんていうプロセスもなく、撮った瞬間に確認でき、電送できてしまう、その合間に修正や合成が入り、もはやカメラを通さずと

スキ
20

写真家は、震災とどう向き合うか。

学生のころ天災が起これば、どこでもすぐに向かった。 メディアを通じては感じることの出来ない、あの迫力を間近に体験することで、ここで「おこったこと」を実際に感じ、その力を知る。 もちろん写真にも収めるのだけど、それはあくまで「おこったこと」への考察にしかすぎなく、ここにひきおこされた本当の力は、当事者以外には知ることは許されない。 今回もすぐに行こうとした。でも渋滞や、迷惑だとか、むしろ生な現場の情報が多すぎて、自分が行くべきではないかも、と躊躇した。(オンラインサロン金

スキ
28

撮影という行為は、現場でしか味わえないから。

コロナをきっかけに多くの方に認知を広げたYouTube「鈴木心の写真道場」。今や登録者数35,000人を超え、それを通じた共育事業の売上はオンラインストアだけでも年間3,000万円を超え、YouTubeを通じて写真館にいらっしゃった方まで含めたらその経済効果は未知数でもある。 年間数十件の写真館を生み、自らは海外で写真館をするまでに広がった。その先でサポートしてくださる方も、この写真道場を通じて広がった縁である。 実は、この「写真道場」はYouTubeが始まりなのではない

スキ
27

誰がために、写真を撮る?

写真を撮る、撮らない、という選択肢があるのであれば、間違いなく、撮っておいたほうがいい。超写うまで提出する写真をまとめていて、心底そう思った。編集しながら心の中では涙を流しながら。 2002年、大学2年生の僕は、同級生と後輩と、「廃墟 de ポン」という活動をしていた。廃墟に写真を撮りに行き、僕はみんなの記念写真を撮影するというなんとも、いまの出張写真館と重なる様な活動で当時は、廃墟よりも、結局記念写真のほうが自分にとっては楽しかったのである。 長崎の軍艦島。ここは、写真

スキ
13

鈴木心の写真がうまくなっちゃうワークショップ|ベーシック

「写うま」こと「鈴木心の写真がうまくなっちゃうワークショップ ベーシック」の受講生による作品の紹介と参加体験記です。

くわしく見る
  • 24本

カメラ超初心者が写真集をつくれるのか?

写真を始めたばかりの方が最初に受けるワークショップで多いのが、カメラメーカーが主催する写真教室。もちろんカメラを熟知した講師の方が教えてくれる安心感はあるのですが、メカの操作に重点が置かれがちです。それも重要ではあるのですが・・。 カメラをさわることと、たのしく写真を撮ることは似て非なる。鈴木心写真学校のワークショップの中心にあるのは、写真がたのしいこと。 2024年10月で11期を迎える「写うまベーシック」はとにかく年齢の幅が広い! 今回のレポートは、パートナーさんと還

スキ
15

良い写真と、どこで出会いますか?

多くのクリエイターが毎日作品を投稿されているnote。リアクションの多さは良い作品であることを示す指標の一つですが、より良い作品を生み出すには? 良い作品を体験すること、そして真似ること。 今回は、2023年に熊本で開催した鈴木心写真館&写真教室のイベントに来てくださった大園英史さんによる体験レポート。私たちにも大切なことを教えてくださいました。 現場を体験して、3ヶ月のワークショップへ。大園です。今回のレポートは、オフラインとオンラインのワークショップ参加をギュッとレ

スキ
20

初心者でも「写真」が3ヶ月でうまくなる方法。

「写真を始めたてなのですが、ワークショップについていけるか不安です」。こちらは、非常に多いお問い合わせの一つ。 私たちが「カメラの使い方」から教えることはありません。 カメラはたんなる道具であって、「写真」でもなければ、誰かがシャッターを押さなければ写真にはならないから。これから写真がうまくなることに、カメラを使ったり、写真を撮ってきた(と意識している)期間やレベルも関係ないと考えています。 誰が、なんのために、どんな写真にしたいのか。これを考えないままなんとなく写真を撮

スキ
17

写真家でないと写真集はつくれない?

私たちのワークショップは、作品をつくったことがない方が大半を占めます。そもそも写真のお仕事をされていないこともしばしば。それでもワークショップで初めての作品づくりをしてみて、たった3ヶ月で驚くほどの思考力と表現力を発揮されます。 「鈴木心の写真がうまくなっちゃうワークショップ|ベーシック」の体験記のなかでもとりわけ多くの方に読んでいただいている、こちらの記事。 岐阜でフォトグラファーとして活動する市川美幸さんは、アーティストのライアン・マッギンレーの写真集をもとに、地元の

スキ
30

現場体験レポート

鈴木心写真学校(ワークショップやオンラインサロン)や鈴木心写真館を体験した方々のレポートをピックアップしてご紹介。

くわしく見る
  • 86本

良い写真のつくり方。

「身近に良い写真体験を」との想いのもとに、全国ツアーを開催している鈴木心写真館&鈴木心写真学校。 鹿児島で開催された鈴木心写真館のイベントにスタッフとして参加してくださった大園さんのレポート後編です。前編はこちらより。 フォトグラファー以外も写真をつくる一員。SNSで鈴木心写真館が撮影する表情豊かな写真、今にも動き出しそうな写真をたくさん見てきましたが、実際にどのような撮影現場なのか体験してみたいと思い、オンラインサロンに参加していたご縁からお手伝いさせてもらうことにしま

スキ
7

趣味の写真と、仕事の写真の違い。

スタジオ撮影ワークショップは数あれど、私たちが自分らしさだと捉えているのは、テクニック以上に「仕事としてやるなら何が重要か?」を実践を通してお伝えしていくこと。 現在はだいすき写真館(@daisukiphoto)として福岡を拠点に活動されている松尾晃子さん。学生時代に写真を勉強されていましたが、ご家庭の事情もありまったく別のお仕事をされていたそう。好きな写真を忘れられず、今からでも仕事にしたい!と考えていたところ、SNSから鈴木心を知っていただきました。 ショート動画から

スキ
13

写真家でないと写真集はつくれない?

私たちのワークショップは、作品をつくったことがない方が大半を占めます。そもそも写真のお仕事をされていないこともしばしば。それでもワークショップで初めての作品づくりをしてみて、たった3ヶ月で驚くほどの思考力と表現力を発揮されます。 「鈴木心の写真がうまくなっちゃうワークショップ|ベーシック」の体験記のなかでもとりわけ多くの方に読んでいただいている、こちらの記事。 岐阜でフォトグラファーとして活動する市川美幸さんは、アーティストのライアン・マッギンレーの写真集をもとに、地元の

スキ
30

記録よりも記憶にのこる、写真の秘訣。

大切な記念撮影、失敗しないためにも写真館の口コミは重要な情報源。鈴木心写真館でも、ありがたいことにご紹介からお越しくださるお客さまはとても多いんです。 当館の目玉でもある鈴木心指名撮影をご利用くださった、新潟県からお越しのかとうひさしさんが体験記を書いてくださいました。 YouTubeでもその日のもようを撮らせていただいております! 最後にとってもお得!なお知らせがありますので、ぜひ最後までご覧くださいね。 こんな写真館あるの?私の仕事は印刷関連で、クライアントが写真館

スキ
19

鈴木心写真学校オンラインサロン

写真家・鈴木心が主宰する、写真が好きで、写真の力を信じている方々が集う写真愛あふれるオンラインサロンのお知らせです。 よい写真は機材でも知識でもなく、なぜ、だれに向けて撮りたいかを自分自身の意図を自覚することから始まります。あなたと写真をより近づける、写真体験をご用意。

くわしく見る
  • 35本

1日1枚、小さな写真の作品をつくる。

鈴木心写真学校オンラインサロンの名物コンテンツ「写真リレー(現「今日の一枚」)。毎月変わるテーマごとに一人1日1枚、写真を投稿いただき、良いと思った写真にお互いスタンプを送り合っています。 月間の総得票1位は「長距離賞」、1枚絵の総得票1位は「短距離賞」。そして主宰である鈴木心が独自に選ぶ、「鈴木心賞」。盛り上げるためのさまざまな評価はあれど、それは単なる指標です。 (ささやかな、副賞はあります) 一番の収穫は、さまざまな価値観と出会えること。まるで旅をするかのように、全

スキ
34

写真がうまくなりたいときは、誰に何を聞く?

カメラの買い方はお店で教えてもらえるけど、写真がうまくなりたいときは、どうしていますか? プロに聞くのもしのびない・・と思って、タダだしと思って、YouTubeばっかり見ているそこのあなた! 鈴木心のYouTubeチャンネル、いつもご覧いただきありがとうございます。 お仕事でも、趣味でも、写真がもっとうまくなりたいと思っている方のお悩み相談、うけたまわります! ということで、 「鈴木心写真学校のなんでも写真相談室」開催!「なんとなく」から次のステップへ、進んでみませんか

スキ
3

写真は「つくる」もの。良い写真の撮り方は、フィルム写真の工程にすべて詰まっている。

鈴木心写真館スタッフの谷口ひさえさんが、写真の真髄を学ぶべく! 鈴木心写真学校のオンラインサロンで運営しているフィルム部。 本日のテーマはフィルム写真を仕上げるまでの工程について。 写真のフィルムって、そもそもどんなものできているかご存知ですか? フィルムってまるでジャムパンみたい!フィルムベース(食パン) まず、フィルムのベースとなる透明なプラスチックのスライスが必要! 感光剤(ジャム) 次に、フィルムベースに光にとーっても敏感な銀の粒(ハロゲン化銀)を含んだゼラチ

スキ
10

フィルム写真よ、こんにちは。

デジタルカメラ、なんて呼び方をしないくらいに、カメラはデジタルが当たり前になった昨今。フィルムで撮ったり、プリントすることがめっきりなくなりました。 フィルムの希少価値は右肩上がり、いつなくなってもおかしくない。そこで、オンラインサロン(鈴木心写真学校)にて有志によるフィルム部がスタート。写真館スタッフの谷口もフィルム写真を体験、その魅力をレポートいたします! フィルムで撮る意味って?「新津保(建秀)さんはあえてポジでずっと撮影していて、光を読む訓練をされていた。特にシノ

スキ
20