マガジンのカバー画像

鈴木心写真館のつくり方

31
これを読めば、あなたも鈴木心写真館がつくれちゃう! 機材のことやセッティングのことはもちろん、鈴木やスタッフの思いまでもご紹介。
運営しているクリエイター

記事一覧

「笑って!」と言わなくても表情のある写真が撮れる、魔法の言葉。

2022年の発売以来、好評いただいたている写真館の極意を詰め込んだ『鈴木心写真館のつくり方』…

写真館は変わりつづける。変わらない想いのために。

変化を厭わないのが、鈴木心写真館の魅力? 某チェーンの写真館での経験を接客でも運営でも生…

鈴木心写真館のフォトグラファーは、鈴木心だけじゃない。

2023年8月1日時点で、撮影人数は45,000名に到達した鈴木心写真館。鈴木が始めたプロジェクトで…

「写真を見たとき」から想像する、「写真を撮るとき」に大切なコミュニケーションって…

「はい、笑って!」「いい子だからじっとしててね」なーんて一方的な指示をするのはもう古い。…

大切な家族みんなの、しぜんな表情を写真にのこすために。動物編

全国各地で出張写真館をする際にも大人気の、わんちゃん(動物の家族と)の撮影。ふだんの写真…

写真はいつだって瞬間の選択。お客様の未来のために、どんな一瞬をのこしますか?

鈴木心写真館では先日から、撮影時の全データをお渡しするオプションが始まりました。今回はス…

ほんとうにそれだけが「良い写真」「良い表情」ですか?

保育士から写真館フォトグラファーへ。鈴木心写真学校で写真を学び、現在は鈴木心写真館の一員として、自身の写真館立ち上げまでの修行に邁進する谷口尚江( @hisaeee_ta )さん。 鈴木心写真学校のオンラインサロンでは、毎週火曜日に谷口さんの写真館レポートが更新されています。写真のお仕事をしている方は必見! 「自然な姿って?」 先日の出張写真館での一幕。私はプリンター担当をしており、撮影後、プリントした写真を見るリアルなお客様のリアクションを見ることができました。 あ

写真はいつも自分次第。撮らない言い訳から卒業しよう!

山田です。さっそくですが、インスタグラムで「 #鈴木心写真館への道 」と検索してみていただけ…

9割引する写真館の経営戦略!

※こちらは鈴木心オンラインサロンSKOOLに2022年5月2日に投稿されたものです。 鈴木です。 GW…

写真館は、ずっと先のお客様の大切な記憶にかかわる仕事です

鈴木心です。本日は珍しく雑誌の撮影で京都でございますどす。今回は写真家らしいお話です。 …

写真で稼ごう、生きていこう。「鈴木心写真館のつくり方」が本になります!

『鈴木心写真館のつくり方』が、2022年8月16日(火)に玄光社より発売されます。 鈴木心が、…

60分55,000円の写真館は、写真を1枚しか収めないワケ

鈴木心写真館で最高の60分を過ごした証は お見送りの際にお渡ししている1枚の写真です。 量を…

いま、写真家にできること、そして、写真家にしかできないこと。

 写真家の鈴木心です。鈴木心写真館のお正月イベントでは177組643名10匹288カットを撮影させ…

生き残る写真館vs生き残れない写真館!その生命線はどこにある?

時はスマホ時代。いつだって、どこだって、だれだって、手軽に写真を残すことができる今、写真家やカメラマン・写真館までもがいずれは廃業するであろう業種だと一部では考えられています。とはいえ、今までカメラが好きで、写真が好きで、コミュニケーションが好きで、写真館で働いてきた平山が思う”真の写真館のありかた”をお届けいたします。 写真館の醍醐味って? お客さまが写真館に行くきっかけは、その多くが七五三やお誕生日、成人などの記念撮影。「記念日だから」「子供の可愛い姿を残したいから」と