鈴木心写真学校 note

写真家・鈴木心と写真を通して「共育」する写真学校です。鈴木心写真館は2011年創業、4…

鈴木心写真学校 note

写真家・鈴木心と写真を通して「共育」する写真学校です。鈴木心写真館は2011年創業、46,000名以上を撮影! 鈴木心による写真の心得、スタッフによる写真館日記や運営ノウハウ、ワークショップ、全国からメンバーが集まるオンラインサロンのコンテンツなど充実野菜しております!

マガジン

  • 現場体験レポート

    鈴木心写真学校(ワークショップやオンラインサロン)や鈴木心写真館を体験した方々のレポートをピックアップしてご紹介。

  • 鈴木心の写真がうまくなっちゃうワークショップ|ベーシック

    「写うま」こと「鈴木心の写真がうまくなっちゃうワークショップ ベーシック」の受講生による作品の紹介と参加体験記です。

  • 鈴木心ニュース

    このコラムは、鈴木心写真学校オンラインサロンに投稿された「鈴木心ニュース」を抜粋して掲載しています。最速ですべて読めるのは、オンラインサロンだけ。

ストア

  • 商品の画像

    【11/23開催】鈴木心のやさしい写真ワークショップ【初心者歓迎・顔出し不要】

    〜こんな方におすすめ〜・カメラを買ったけど使い方がわからない・何を撮ったら良いかわからない・撮る写真がマンネリ化していて退屈「鈴木心のやさしい写真ワークショップ」なら、カメラをさわり始めた方も、もっとうまくなりたい方も、2時間でより多くの人に伝わる写真が撮れるようになります!前半は「眼のしくみから理解するカメラの使い方」を鈴木心がお話しし、後半は参加者それぞれで課題写真を撮影して発表会。鈴木がその場でレビューさせていただくので学びが深まります。〈カリキュラム〉▼前半「眼のしくみから理解するカメラの使い方」講義・実演・「良い写真」ってなんだろう?・カメラの正しい使い方・構図上手は整理上手・質疑応答▼後半「写真で3コマ漫画をつくろう」実習・講評※3コマ漫画の例は上部画像8枚目を参照ください〈日時〉11/23(木)20:00〜22:00〈場所〉オンライン(Zoomを使用)表示名変更・ビデオオフ可同内容の対面ワークショップを、鈴木心写真館の全国出張イベントとセットで開催しています。会場・日程の詳細はこちらhttps://suzukishin.peatix.com/〈定員〉先着15名(最少催行人数7名) 〈参加費〉11,000円(税込)〈必要なもの〉(1)カメラ、レンズ(スマホ可)(2)Zoom用のパソコン or スマートフォンその他詳細はお申込み後にご案内いたします。〈講師〉鈴木 心80年、福島生。東京工芸大学芸術学部写真学科卒業。 企業ブランディングから広告写真や映像作品に携わる傍ら、自身の作品制作発表、 写真のワークショップ、YouTubeから書籍まで、鈴木心写真館の活動を継続的に行い、写真でできることを全て実行している。鈴木心 YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@szkshn鈴木心の仕事https://suzukishin.tumblr.com/〈参加特典〉・初めて鈴木心写真学校のワークショップに申込みいただいた方は、お申し込み後〜受講終了までオンラインサロンを無料でご利用いただけます。・各回終了後、アーカイブ動画を2週間ご覧いただけます。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 購入前の確認・ご相談はお気軽に〈fc@oneis.jp〉- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【ワークショップの受講をご検討中の方へ】・写真を基礎からしっかり学びたい方→絞り・シャッタースピードから学べる「写うま|ベーシック」がおすすめ!https://szkshn.stores.jp/items/634e93f34aed191c14de5b9a・光と影の操り方を学びたい方→スタジオライティングが原理から学べる「写うま|写真館」がおすすめ!https://szkshn.stores.jp/items/634e997a5976202d8ca70d46【ご購入前に必ずお読みください】・ご購入後のキャンセルは承っておりません。・ご連絡のとれるメールアドレスをご登録ください。また、独自ドメイン〈@oneis.jp〉からのメールが受信できるよう迷惑メールフィルタの設定等をご確認ください。・内容は進捗によって調整する場合がございます。・ワークショップの様子はYouTubeにて配信いたしますので、課題としてご提出いただく写真は公開させていただきます。
    ¥11,000
    鈴木心写真学校
  • 商品の画像

    【1/11開始】鈴木心の写真がうまくなっちゃうワークショップ |ベーシック 8期

    「良い写真」は「伝わる写真」。眼の仕組みを理解して距離・絞り・シャッタースピードであなたの意図を伝えられ自分らしい写真集をつくろう!■■1分でわかる案内はコチラ■■https://lp.suzukishin.jp/shauma/■■■■■■■■■■■■■■■【開催概要】〈スケジュール〉1/11、1/25、2/8、2/22、3/7、3/28隔週木曜 20:00〜22:00〈場所〉オンライン(Zoomを使用)表示名変更・ビデオオフ可〈進め方〉・映像で各自予習・復習・ミーティング当日は講評、質疑応答・インターバル期間にインスタグラムで課題を投稿・進捗に応じてグループミーティング〈参加費〉99,000円(税込)分割手数料無料の3回払もご利用いただけますhttps://szkshn.stores.jp/items/64abd19a9a0285002eb72c91〈定員〉先着15名(最少催行人数7名)〈必要なもの〉(1)カメラ、レンズ(2)作品づくりの参考にしたい写真集(3)パソコンその他詳細はお申込み後にご案内いたします。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 購入前の確認・ご相談はお気軽に〈fc@oneis.jp〉- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【ご購入前に必ずお読みください】・ご購入後のキャンセルは承っておりません。・ご連絡のとれるメールアドレスをご登録ください。また、独自ドメイン〈@oneis.jp〉からのメールが受信できるよう迷惑メールフィルタの設定等をご確認ください。・内容は進捗によって調整する場合がございます。・ワークショップの様子は映像や写真にて記録し、使用させていただく場合がございます。・課題としてご提出いただく写真も公開させていただきます。・当校ではコミュニケーションを大切にしているため、オンを推奨しておりますが、やむを得ない事情の場合画面オフでもご参加いただけます。
    ¥99,000
    鈴木心写真学校

記事一覧

毎週開催!プロフィール写真撮影イベント!

プロフィール写真は、リモートワーク時代の名刺です。過ごし方・働き方が著しく変化した2020年。きっと皆様もリモートワークやオンラインミーティングなどが増えたことかと…

実と花、心。

2005年キヤノンの写真新世紀というコンペの公開審査会が終わり佳作の入選にとどまった僕と友人の二人で、審査員に一杯食わせてやろうと、声をかけてみたのが最初の出会…

いま、写真家にできること〜記念写真撮影の「出前」を始めます!〜の巻

今までにはない「事態」だからこそ、今までにない「活動」を 当然!昨今の流れを受けて、もう聞き飽きた、前年比!はすごいことに!とはいえ、みんなが家にいる、公園にい…

品切れ注意!写真のクオリティをブチアゲする激ヤバアイテムの登場です。

み、見えましたでしょうか?そう、、、それです。 そう、、、、それです! これもあります! そう、、、、、こ、、、、これです! 良い写真への道のり、その名も写真道…

オンラインストア用商品無料撮影します!

ご多分にもれず、鈴木心写真館もすんごい苦しい時期なのですが、世界中が苦しいんだからそりゃしょうがない!ということで、写真できることやっちゃいます!いま必要なこと…

みんなで考える。「良い写真」ってなんだろう

ひょんなことから始めたみんなの「自分にとって良い写真」をめぐるニンテンドースイッチプレゼント、コンテスト。みんなが考える「自分にとって良い写真」をtwitterに写真…

毎週開催!プロフィール写真撮影イベント!

毎週開催!プロフィール写真撮影イベント!

プロフィール写真は、リモートワーク時代の名刺です。過ごし方・働き方が著しく変化した2020年。きっと皆様もリモートワークやオンラインミーティングなどが増えたことかと思います。そんな中、「プロフィール写真どうしよう?」と一瞬でも迷われた方も少なくはないはず。コロナ以降のコミュニケーションのニューノーマルに踏み出しましょう。

写真:株式会社mikan

撮影人数はのべ3万人。あなたらしい表情のために

もっとみる

実と花、心。

2005年キヤノンの写真新世紀というコンペの公開審査会が終わり佳作の入選にとどまった僕と友人の二人で、審査員に一杯食わせてやろうと、声をかけてみたのが最初の出会いだった。ビデオカメラを片手に突撃インタビューをするも、嫌悪するどころか、現場の見学を取り付けてしまい、後日撮影にお邪魔することになった。(あの映像どこいったんだろう)

スタッフが集まる前にお茶と水の用意を。慌ただしい現場で買いに行こうと

もっとみる
いま、写真家にできること〜記念写真撮影の「出前」を始めます!〜の巻

いま、写真家にできること〜記念写真撮影の「出前」を始めます!〜の巻

今までにはない「事態」だからこそ、今までにない「活動」を
当然!昨今の流れを受けて、もう聞き飽きた、前年比!はすごいことに!とはいえ、みんなが家にいる、公園にいる、ということは、とちょっと今までとは違う事態だからこそ、僕らも今までと違う活動を行うことにしました、だって、変化に順応のできる種が最強の種(BYチャールズ・ダーウィン)だもの。題して。

出前!鈴木心写真館今避けたい、密閉、密集、密接の「

もっとみる
品切れ注意!写真のクオリティをブチアゲする激ヤバアイテムの登場です。

品切れ注意!写真のクオリティをブチアゲする激ヤバアイテムの登場です。

み、見えましたでしょうか?そう、、、それです。

そう、、、、それです!

これもあります!

そう、、、、、こ、、、、これです!

良い写真への道のり、その名も写真道、「一撃必撮」とは撮影時間が少ないことは被写体、スタッフの労力の軽減だけでなく、集中力の向上に。良い写真が生まれる現場はそこにかかる時間と反比例することが多い。何故か、それはスタッフ全員が目的を理解しているから。良い写真?伝わる写真

もっとみる
オンラインストア用商品無料撮影します!

オンラインストア用商品無料撮影します!

ご多分にもれず、鈴木心写真館もすんごい苦しい時期なのですが、世界中が苦しいんだからそりゃしょうがない!ということで、写真できることやっちゃいます!いま必要なことは、家にいてもできる世界中のお金を回す動力を作ること。だからみんなのオンラインストアの写真を、商品の魅力を最大限に引き出す!それなら得意分野です!あなたのオンラインストア用の写真を鈴木心写真館が無料撮影させていただきます!

まず試験運転!

もっとみる
みんなで考える。「良い写真」ってなんだろう

みんなで考える。「良い写真」ってなんだろう

ひょんなことから始めたみんなの「自分にとって良い写真」をめぐるニンテンドースイッチプレゼント、コンテスト。みんなが考える「自分にとって良い写真」をtwitterに写真付きで投稿していただくというものです!その中一名にスイッチを差し上げる、、、んだけど、何基準?それは鈴木の納得基準ですね!

じぶんにとって・よい・しゃしん良い写真という言葉を分解すると(よい・しゃしん)。(しゃしん)は自分が見たもの

もっとみる