鈴木心写真学校 note

写真家・鈴木心と写真を通して「共育」する写真学校です。鈴木心写真館は2011年創業、42,001名以上を撮影! 鈴木心による写真の心得、スタッフによる写真館日記や運営ノウハウ、ワークショップ、全国からメンバーが集まるオンラインサロンのコンテンツなど充実野菜しております!

鈴木心写真学校 note

写真家・鈴木心と写真を通して「共育」する写真学校です。鈴木心写真館は2011年創業、42,001名以上を撮影! 鈴木心による写真の心得、スタッフによる写真館日記や運営ノウハウ、ワークショップ、全国からメンバーが集まるオンラインサロンのコンテンツなど充実野菜しております!

マガジン

  • 鈴木心写真学校 現場体験レポート

    鈴木心写真学校(ワークショップやオンラインサロン)や鈴木心写真館を体験した方々のレポートをピックアップしてご紹介。

  • 鈴木心写真学校オンラインサロン

    写真家・鈴木心が主宰する、写真が好きで、写真の力を信じている方々が集う写真愛あふれるオンラインサロンのお知らせです。 よい写真は機材でも知識でもなく、なぜ、だれに向けて撮りたいかを自分自身の意図を自覚することから始まります。あなたと写真をより近づける、写真体験をご用意。

  • 鈴木心の毎日投稿

    このコラムは、オンラインサロン 鈴木心の写真学校に投稿された「鈴木心の毎日投稿」を抜粋して掲載しています。最速ですべて読めるのは、オンラインサロンだけ。

ストア

  • 商品の画像

    【新作・受注生産】鈴木心写真集『どう\でもいい』|書籍+RAW+JPGデータ

    【受注〆切3/19(日)23:59】2022年より撮影を試みていた「どう\でもいい」写真。鈴木自身が主宰するワークショップ「超写うま」で写真集のプロトタイプを発表し、本作はその書籍バージョン。ポケットに入るくらいに小さな写真集にぎゅっと詰め込んだ去年の夏から今までに渡るどうでもいいスナップ写真集。いや、どう?でもいい、写真集。収録されなかった写真を含む205点のRAW、現像済みJPGデータもダウンロードすることができ、デジタルデータ自体も解析&鑑賞することができる、アナログ写真集とデジタル教材という新たな試み。「鈴木心の紙上、私情インスタグラム。本は何度も読み返せる。流れても、またここに戻ろうと思う」(鈴木心写真学校 運営・山田友佳里)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - タイトル:「どう\でもいい」著者:鈴木心発行日:2023年3月15日〈書籍〉製本:ソフトカバーページ数:36ページ フルカラーサイズ:W128mm × H90mm印刷:Photoback〈ダウンロード〉・書籍未収録含む作品RAWデータ 205点・書籍未収録含む作品JPGデータ 205点書籍のお届けとともにリンクをお送りいたします。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼▼鈴木心写真集『写真』▼▼https://szkshn.stores.jp/items/5b22f04d122a7d0b76000218▼▼鈴木心写真集『2001年、野宿と電車、記録と記憶』▼▼https://szkshn.stores.jp/items/5f5996abee28e50136ca0582▼▼超写うまについてはこちら▼▼https://szkshn.stores.jp/items/63aa91eec1f8c51380895b3d
    ¥3,980
    鈴木心写真学校
  • 商品の画像

    【4/13開始】鈴木心写真館への道 撮影編 3期

    ★こんな方におすすめ★・人物撮影の依頼に応えられるようになりたい方、仕事にしたい方・写真館、フォトグラファーとして活動されている方のレベル向上- - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2011年に創業し、これまでに40,300名以上(2022年12月現在)はを撮影してきた鈴木心写真館。2022年に発売された『鈴木心写真館のつくり方』には、10年以上にわたって磨き抜かれた、「撮ってたのしい、見てたのしい、見せてたのしい」写真撮影と写真館の運営ノウハウが余すことなく詰め込まれています。鈴木心写真館の代表にして、「JR SKI SKI」「サントリー角ハイボール」「大河ドラマ 平清盛」などの撮影を手がけてきた写真家・鈴木心が同書をベースに、身の回りの人を幸せにしていく写真と仕事の極意をお伝えし、あなたらしい写真館に育て上げます。前半の撮影編では、鈴木心写真館の撮影スタイルをロケーション・スタジオの両方でレクチャーします。シンプルな環境と機材で、自然な表情を引き出すポートレートをマスターしましょう。後半のマネタイズ編では、ご自身やご自身の写真館のブランディングや運営方法を具体的にレクチャーします。現地での実演、鈴木心写真館の現場見学、私たちが運営する写真館グループへの招待、オウンドメディアでの紹介など、あなたの写真館事業を全力でサポートいたします。写真で稼ごう、好きなことで生きていこう。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【鈴木心写真館への道 撮影編 木曜クラス 開催概要】〈スケジュール〉4/13、4/27、5/11、5/25、6/8隔週木曜 20:00〜22:00〈場所〉オンライン・オフライン合同Zoomまたは現地を各回自由に選んで受講していただけます。鈴木心写真館 日本橋横山町東京都中央区日本橋横山町6-14 日本橋DMビル4Fhttps://goo.gl/maps/efaoszJqqVtuc7Vz9〈参加費〉165,000円(税込)※個人向けワークショップの価格です。法人でレクチャーをご希望の場合は〈fc@oneis.jp〉へお問い合わせください。〈定員〉先着15名〈カリキュラム〉撮影編(1)スタジオ撮影 一灯ライティング|被写体1名(2)スタジオ撮影 一灯ライティング|被写体2名(3)スタジオ撮影 一灯ライティング|被写体3名(4)スタジオ撮影 一灯ライティング|被写体4名以上(5)ロケーション撮影 自然光〈進め方〉・ワークショップ本編は鈴木による講義や講評が中心となり、インターバル期間に課題やグループワークショップに取り組んでいただきます。・課題撮影時の被写体となる方々はご自身でお声がけいただくことになりますので、課題期間のスケジュールにそって、撮影の段取りをお願いいたします。〈ご準備いただくもの・こと〉(1)カメラ(2)背景紙(スタンドなど設置できる機材を含む)(3)ライト(アイランプ等ディフューザーと分解して設置できるもの推奨)(4)三脚(5)パソコン(6)現像ソフト:Capture one 推奨、Adobe Lightroom可(7)Zoomアカウント(オンラインMTGで使用します)(8)Googleアカウント(資料制作・共有でGoogleのツールを活用します)(9)撮影させていただく被写体の方々※機材のご購入はレクチャーを受けてからでも大丈夫です。また、プロ機材必須ではなく、使えるもの、手に入るもので最低限撮影可能な環境と設定を構築していきましょう。【ご購入前に必ずお読みください】・ご購入後のキャンセルは承っておりません。・ご連絡のとれるメールアドレスをご登録ください。また、独自ドメイン〈@oneis.jp〉からのメールが受信できるよう迷惑メールフィルタの設定等をご確認ください。・ワークショップの様子は映像や写真にて記録し、使用させていただく場合がございます。YouTubeにてライブ配信や編集して販売することもございますので、予めご了承ください。・課題としてご提出いただく写真も公開可能なものをご用意いただけますようお願いいたします。
    ¥165,000
    鈴木心写真学校

記事一覧

本日の鈴木心写真館: 「うどんも、仮面ライダーも、おじいちゃんも好き!」の巻

4歳のしょうごくん率いる、3世代6名さまが本日のお客さまです。七五三のお参りにあわせて、両家のおじいさまとおばあさまも揃っていらしてくださいました。こんなに笑顔…

本日の鈴木心写真館: 「E.T.が座った日記念日!?」の巻

本日のお客さまは、困り眉がキュートなたえちゃんとご両親。旦那さま、たえちゃんと眉毛がそっくりです! 「1歳の記念はこちらで撮りたいと思っておりました」奥さまか…

鈴木心写真館、松陰神社前の小さな旅 #10 CAFE BY & BY

松陰神社前駅から、鈴木心写真館へ向かう商店街の道すがら、外からカウンター越しに店主ミキさんの顔が見えるとやっぱりいつも寄ってしまうのは、カフェ、BY & BY。 初め…

本日の“緊急”鈴木心写真館: 「キナリノ vs 鈴木心写真館!?」の巻

出社時間までに終了せよ!3歳の花ちゃん率いるご近所にお住まいの白鳥さんご一家が、本日のお客さま……なのですが、急遽決定したこの撮影、なんと旦那さまのご出勤直前…

本日の鈴木心写真館: 「時に勇ましく、時に上品に」の巻

笑い方がとても上品な、3歳ののぞみちゃん。ご両親とともに、濃紺のお洋服でコーディネートされてのご来館です。 「いつか、撮ってもらいと思っていたんです」今回、七五…

本日の鈴木心写真館: 「お姉ちゃんだって!お姉ちゃんだもの!」の巻

本日のお客さまは、2歳のりなちゃんと3か月のはなちゃん姉妹とご両親。お宮参りを兼ね、この日の撮影にいらしてくださいました。 「マタニティのときにも撮っていただい…

本日の鈴木心写真館: 「うどんも、仮面ライダーも、おじいちゃんも好き!」の巻

本日の鈴木心写真館: 「うどんも、仮面ライダーも、おじいちゃんも好き!」の巻



4歳のしょうごくん率いる、3世代6名さまが本日のお客さまです。七五三のお参りにあわせて、両家のおじいさまとおばあさまも揃っていらしてくださいました。こんなに笑顔の可愛いしょうごくんなのですが、実はね……。

「いてくれて良かった」とは、仮面ライダーに対するご両親のコメント。「着く前に着物を脱いでしまうかもしれません」と直前にお電話いただいていたのですが、それを全く感じさせないのは、写真館へ到着

もっとみる
本日の鈴木心写真館: 「E.T.が座った日記念日!?」の巻

本日の鈴木心写真館: 「E.T.が座った日記念日!?」の巻



本日のお客さまは、困り眉がキュートなたえちゃんとご両親。旦那さま、たえちゃんと眉毛がそっくりです!

「1歳の記念はこちらで撮りたいと思っておりました」奥さまからのメールでのこのご依頼のとおり、この1週間後に1歳を迎えられるたえちゃん。生まれて初めてのお誕生日記念、良きものにして差し上げたい! また、年賀状用にもスタイリッシュなものをとのご要望。まずは、ご家族写真からいってみましょう。

終始

もっとみる
鈴木心写真館、松陰神社前の小さな旅 #10 CAFE BY & BY

鈴木心写真館、松陰神社前の小さな旅 #10 CAFE BY & BY

松陰神社前駅から、鈴木心写真館へ向かう商店街の道すがら、外からカウンター越しに店主ミキさんの顔が見えるとやっぱりいつも寄ってしまうのは、カフェ、BY & BY。

初めて伺ったときから、肩肘張らない彼女の笑顔に、まるで昔からの友だちみたいな気持ち。テイクアウトのドリンクが出来上がるまで、のつもりがついついカウンター席に座り込んでしまったりして、いけない、いけない! とカフェラテ片手にうきうきと写真

もっとみる
本日の“緊急”鈴木心写真館: 「キナリノ vs 鈴木心写真館!?」の巻

本日の“緊急”鈴木心写真館: 「キナリノ vs 鈴木心写真館!?」の巻



出社時間までに終了せよ!3歳の花ちゃん率いるご近所にお住まいの白鳥さんご一家が、本日のお客さま……なのですが、急遽決定したこの撮影、なんと旦那さまのご出勤直前の時間帯にいらしてくださいました。「なかなか皆んなで撮ることは少ない」というお話なので、ぜひお家に飾っていただけるものにしたい! ほどほどに急ぎつつも良い写真にしよう、と気合いが入ります。

時間は有限ですけれど、やはり気分が最大限に盛り

もっとみる
本日の鈴木心写真館: 「時に勇ましく、時に上品に」の巻

本日の鈴木心写真館: 「時に勇ましく、時に上品に」の巻

笑い方がとても上品な、3歳ののぞみちゃん。ご両親とともに、濃紺のお洋服でコーディネートされてのご来館です。

「いつか、撮ってもらいと思っていたんです」今回、七五三を迎える記念にといらしてくださったご一家。「以前から鈴木さんの仕事を拝見していて、いつか機会があれば撮ってもらいたいと思っていたんです」という旦那さまからのお言葉に応えるべく、張り切ってまいりましょう!

えいやっ!「もし撮れるのであれ

もっとみる
本日の鈴木心写真館: 「お姉ちゃんだって!お姉ちゃんだもの!」の巻

本日の鈴木心写真館: 「お姉ちゃんだって!お姉ちゃんだもの!」の巻



本日のお客さまは、2歳のりなちゃんと3か月のはなちゃん姉妹とご両親。お宮参りを兼ね、この日の撮影にいらしてくださいました。

「マタニティのときにも撮っていただいたので」3月の三宅祐介さんによる出張写真館の際、マタニティの記念にといらしてくださっていました。当時、はなちゃんはまだ奥さまのお腹の中。その日の「本日の鈴木心写真館」にも書いていますが(そして、偶然にもトップ画像もこちらのご家族だ!)

もっとみる