
鈴木心ニュース| スキーは対話だ!路面と、道具と、自分自身と。
文:鈴木 心
写真 :鈴木 心 with リコーGR3
大人のスキー道
大人になってからのスキーはまだ6回目。初心者の域を出ない。

子供の頃、親に連れられたスキーとレーシングカートは地獄だった。行くのも辛い、準備も、習うのも、すべてが苦痛。それが今では、やっておいてよかったと思える。物事の価値はその時々で変わる。最終的には“生き様”という評価にまとまっていく。



そんな私が、昨年から本格的にスキーに挑む理由。それはスキーを通じたコミュニケーションに興味を持ったから。

スキー場のデザインとホスピタリティ
スキー場の歴史とブランディング
コースデザインの意図
リフトなどのロジスティクス
レストハウスのサービス
宿泊施設のホスピタリティ
施設におけるサービスと対価、そのバランスが見えてくる。

道具とユーザーの関係
スキーギアの機能とデザイン
メーカーごとのこだわりとトレンド
ウェア&アクセサリーの機能とユーザーの評価
装備ひとつでスキー体験は大きく変わる。



雪と斜面、スキーヤーの棲み分け
雪のコンディションの変化
斜面設計と気候、時間別の違い
滑走者のスタイルと棲み分け
防寒着の使い分け
ゴンドラ、リフトでの過ごし方
環境を理解することで、より安全に、快適に滑ることができる。




滑走中の対話
身体と板、路面との対話
視点の持ち方とゴールの設定
斜面と速度の限界を超える勇気
そして仲間との対話

忙しい。本当に忙しい。スキー中は、まるで格闘ゲームのように、瞬間的な判断と集中の連続。その分、消耗も激しい。だからこそ、滑り終えたら温泉で体をほぐす。それもまた、スキーの一部。
最近は、腰から下で路面とどう対話するか、そこに意識を向けている。まだまだ私のスキー道は続く——

雪よ、まだ溶けないでね。
写真と文:鈴木 心
鈴木心写真館 13周年企画第三弾!
写真家鈴木心 と バリスタ井崎英典の 最強のコーヒーと写真撮影の体験せよ!
これだけ飲んでいるのに、みんな知らない、おいしいコーヒー。これだけ撮っているのにみんなが知らない、良い写真。そんな2つの疑問を瞬時に解決するイベントを開催します!
2025年3月8日(土)鈴木心写真館 松陰神社前
22,000円 |データ1点、A4額装プリント1点、コーヒー、お土産コーヒー豆付
撮影|鈴木心
バリスタ|井崎英典・鈴木樹
フォトグラファーを育てています。
オンラインスクール鈴木心写真学校では、「作品づくり」と「ライティング」を主軸にワークショップを開催しています。
初心者も、経験者も自分らしい写真が見つかる|ベーシック
撮影の基本知識から美術教養も学べて、良質な写真集もたっぷり紹介。好きな写真で、何をしたいですか? そんなあなた自身の夢や目標をより実現できるお手伝いをします。
光も使えるようになろう|ライティング
鈴木心写真館のシンプルで実用的なライティングテクニックを3ヶ月で。人にも物にも素敵な「表情」がある。見せたいところを伝わりやすく自然に写す技術は、光と、被写体と向き合うことから始まります。
光と影がしっかりと読めるようになる!|自然光物撮り
自然光を味方にすれば、物撮りはもっと自由になる。光と影の質、角度、コントロール方法を実践で学び、撮りたいイメージを確実にカタチにする。写真が変わる、視点が変わる!そしてうまくなっちゃう!
早くなる!上手くなる!もっと楽しくなる!|レタッチ
撮ったまま、から一歩先へ。鈴木心レタッチワークショップでは、写真の魅力を最大限に引き出す編集技術を学べます。伝えたい世界観を表現する力を磨きませんか?、よりスピーディーに、しかも、レタッチがもっと楽しくなっちゃう!
その一瞬を、物語に変える|ポートレート
あらゆる被写体の魅力を引き出すスキル。撮るほどに深まる、伝える力。
ストーリーのある写真集を、鈴木心と一緒に作ってみませんか?
鈴木心写真館&やさしい写真教室 全国ツアー
写真がうまくなっちゃうワークショップのベーシッククラス1限と同じ写真の基礎が学べちゃう やさしい写真教室 を京都、徳島、鹿児島、東京で開催します。
撮られてみると撮ってみる、両方でたのしい写真体験。写真撮影も写真教室も、通常より超お得にお試しいただけるイベントです!ぜひ、体験にいらしてください!スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
(編集:しまづこうたろう)
こちらもあわせて|「空っぽ」だから見える世界|直島で気づいた写真と人生の本質