見出し画像

お客様の「顔」、プロフィール写真の撮影で大切にしていること。

プロフィールの意味は「人物紹介」。その人を端的に表す文章や写真を指します。SNSのアイコンなんて、数年前に撮って使えそうなものを無理やりトリミングして使うことがざらにありますが、一度ちゃんとした写真にしてみると、すごくしっくりくる。「ちゃんと自分が発信しているなあ」と安心するんです。

そんなわけで個人のお客様でも、法人団体のお客様でもご愛用いただいている鈴木心写真館のプロフィール写真撮影。

鈴木心写真学校のワークショップを受講し、自身でも写真活動を行う吉田勝哉さん( )が鈴木心の撮影回をレポートしてくれました。お客様としてだけでなく、撮影者の視点ではどのように見えたのでしょうか?

撮っているからこそ見える「現場」

実はこれまで、鈴木心写真館の体験イベント以外でプロフィール写真を撮ってもらったことがなく、ちゃんとした対価をお支払いして撮影体験を感じたいと2023年後半からずっと思っていました。

鈴木心の写真がうまくなっちゃうワークショップ|写真館」、「超写うま|写真館」を経て、満を辞しての参加というと大袈裟ですが、以下の2点には興味がありました。

  • 「超写うま|写真館」で教わるグレーバック1灯以外、2灯以上や自然光撮影をどれくらいのスピード感で進めるのか?

  • 私が普段着ない服装で行ったらどう料理されるか?

人物撮影のコミュニケーションはどうする?

スピード感は待たされてる感覚はないですが、めちゃ速っ! って感じでもないです。大人の余裕を感じました。速すぎても少し出来栄えが気になるので、個人的にはちょうどよかったです。

プロフィール写真を求めるお客様を想定して、ビジネス仕様を前提にしているためと想像しますが、表情を撮るコミュニケーションが50%顔の角度や姿勢に関するコミュニケーションが50%くらいの感覚。ここは個人的には意外でした。

私は運動が苦手で、自分が思う体勢にコントロールできず姿勢・顔や顎の角度・口の閉じ方などを細かく指示いただきました(私の姿勢が単純に悪すぎただけかもしれませんが)。

写真:鈴木心
猫背や顎が上がった写真はもったいない! 会話しながら、不自然にならない範囲で角度を調整させていただきます。真っ先に表情に目がいくグレー背景(左)と明るい印象を演出する白背景の2パターン × 表情のバリエーションでデータ15点をお渡し。

お気に入りはこちらの1枚(下)。 一度首を下にぐっと下げて、ゆっくり顔を上げていく過程をおさえているようでした。

私は口を閉じる時に無意識に無駄な力を入れて閉じようとする傾向があるようです。ちょっとした特徴を見て、その場で直していくことがプロフィール写真では大事ですね。

写真:鈴木心

体験したら、真似してうまくなっちゃおう

心さんの撮影で取り入れたいと思ったのは

  • 信頼と実績の「何でも来い!」的な安心感

  • 失礼に感じない綺麗な姿勢の指示の仕方

  • 焦らない、やばいと思っても顔に出さない

  • 直前に新しいライティングを開発し、さっそく実戦投入して経験を積む

  • 無言の時間も表情の引き出しにうまく使う

  • ライブ感! その場でその人に合ったカタチを創る(そのためにはインプット/アウトプットが必要)

最後に。
予約枠をたまたま最後にしたのですが、時間延長で怪しげな厨二病拗らせ詐欺師・・ではなくマジシャンカットを撮っていただきました。

写真:鈴木心

使い方が気になっていたNANLITE PavoTubeを使った3灯の贅沢カット。
おそらく「写うま|写真館」ワークショップの途中、私のこのライトでの模写トライを見てくださってたのかと思うと嬉しいです。こういうところって2回目以降の方へのホスピタリティとして大事だなと思いました。

いただいた写真はInstagramや(鈴木心写真学校のオンラインサロンで使っている)Discordに使っています。カット数を多めにいただいたのでまだ使いきれずw。ここぞ!というタイミングを伺っているところです。こうやって後から悩める時間もまた楽しい時間ですね。

実演と解説もたっぷり!撮影を知りたい方は

鈴木心と話しながら撮られたい方は、プロフィール写真撮影付きのミニワークショップへ。限定10名&たっぷり3時間だから、機材・撮影・レタッチ・コミュニケーションなどなどなんでも質問できます。

写真のバリエーションがほしい方は

ビジネス用もプライベート用も写真がほしい!という方はがっつり15点のデータが当日中にもらえる鈴木心撮影の回へ。

お仕事終わりの時間であれば大丈夫!な方、お得に撮りたい方は夜の部へ。鈴木心写真館のフォトグラファー・谷口ひさえが担当いたします。

2024年3月以降のイベント情報はPeatixで都度更新しています。ぜひフォローしてください!

この記事は、鈴木心写真学校のオンラインサロンに投稿されたレポートを転載しています。

(編集:山田友佳里)

いいなと思ったら応援しよう!