親御さんにとって、写真はただの記録ではなく、成長や想いを刻む大切な証。だけど撮影で無理をさせずに、ありのままをのこしておきたい。お客さまらしさも、ご要望もそれぞれだからこそ、依頼をされた撮影者はそのなかでのベストを模索します。
鈴木心写真学校オンラインサロンでは、フォトグラファー同士の相談コミュニティも育まれており、お互いの経験を持ち寄ってお客さまのためにできることを考えてみなさん撮影にのぞまれています。
今回の相談者はもりおか写真館のフォトグラファー、伊藤亜寿香さん。
証明用だけど、大切な写真だから
先日開催したプロフィール撮影会で、疑問に思ったことがあります。それは、ダウン症のお子さまのマイナンバー用写真撮影について。
他の写真館での撮影は断られたため、当館のイベントに申し込んでくださったそう。特徴の一つである筋肉の緊張が弱いことから、座った姿勢を保つのが難しい点が原因のようです。他併発している障がいの影響も考えられます。ダウン症に限らず同じ内容で撮影を断られているご家庭もあるのかな、と思いました。
確かに、一定時間姿勢を保つことが難しく、首を支える力も弱いため顎も上がりがちに。証明用なのでお顔を正面で撮影することが必須になりますが、この体勢が苦しい様子でした。何かにつかまっていると短い間であれば、姿勢を保てるようなので、棚につかまっていただきながら撮影しました。
動きに合わせてライトも動かしたい、、。お顔の向きに合わせて私自身が動けば良かったなぁ、、と後に反省。
笑いすぎていない多少の笑顔であればOKなこともあるようですが、何かお子さまが負担を感じずに撮影できる方法がありましたら教えていただけないでしょうか?
地域によっては、成績・検診内容をマイナンバーと紐付けしている場所もあるとのこと。2024年秋以降は申請時1歳未満の場合、顔写真が不要となります。と、いうことはそれ以降は顔写真必須。
マイナンバー用の写真撮影会を開催したら需要ってあるのかな? と思ったりもしました。
撮影の自由度を高めるライティングで
専用の椅子をお持ちいただく
事前の対話を入念に
(お客さまの写真・本文:伊藤亜寿香)
こちらの記事もおすすめです。
たった一つの正解はない、お客様と真摯に向き合うだけ。
まずはお客様とお話しさせていただく。
良い写真のためのコミュニケーションは、撮影の前から始まっています。
いろんな方がいらっしゃるからこそ、その方らしい写真を撮らせていただける。その気持ちを胸に、鈴木心写真館もサロン内の写真館コミュニティに学ばせていただきながら、お客様と向き合っています。
撮らせていただける方がいるから、写真館ができる。その感謝の気持ちをもって、写真で人の役に立ちたい人を鈴木心写真学校では応援しています。
ライティングを始めたい方も、極めたい方も。
写真表現の深さを知り、幅を広げたいなら
オンラインサロンのみの参加も大歓迎です!
無料開催!カメラの使い方相談室
1/5(日)は「無料!鈴木心のなんでも写真相談室 カメラの使い方」を開催。「このカメラ、もっと上手に使いこなしたい!」そんなあなたのお悩みや疑問に、写真家・鈴木心が全力でお答えします。
カメラの基本操作から一歩先を行く撮影テクニック、シーンに応じた設定の考え方や使い方の裏技まで。プロの視点で徹底解説する、無料&たっぷり2時間のオフラインイベントです。
(編集:山田友佳里)