末永く愛される写真を撮るために、フォトグラファーがしていること。
ワークショップ「鈴木心写真館への道」では、さまざまな動機の方が、切磋琢磨して写真館のノウハウを日々吸収しています。毎回、年齢も暮らす地域もバラバラなメンバーが一丸となって撮影課題に取り組み、着実に撮影経験を積んでいく。3ヶ月ごとに約10名の「写真館」を輩出するという脅威のスピード!
金沢で「コトPhoto」として活動する井上亜紀子( @inoueakikophoto )さんが、ワークショップの体験をレポートしてくださいました。
金沢でラジオのお仕事をしつつ、カメラマンをしている井上です。
『鈴木心写真館のつくり方』はお読みになりましたでしょうか?
「撮ってたのしい、見てたのしい、見せてたのしい」写真撮影と写真館の運営ノウハウが余すことなく詰め込まれている1冊なのですが、「鈴木心写真館への道」はまさにそれを体感し体得していくワークショップです!
よく「技は見て盗め」なんて聞きますが、このワークショップでは心さんが隠すことなく余すことなく、行動と言葉でビシバシ伝えてくれます。
春に小さなスタジオをオープンさせて、赤ちゃんのポートレートを撮っています。
当初は赤ちゃんがメインだったのですが、お客様から大人の撮影はできますか? という声をいただくようになり、ポートレートをもっと充実させたいと思い参加しました。
何より自然に出た笑顔の写真を撮れるようになりたい!!! ここが肝の原動力です。撮影が好きな一方で、撮影以外の運営面がさっぱりでして、そこを強化したいとも思っています。
鈴木心写真館の代表的なスタイルでもある、グレー背景の室内一灯ライティングを学んでいますが、やっていることはシンプル。
「見て、聞いて、やってみて、修正する」
この繰り返し。厳密にいうと
お手本となる写真をよく見て
わからないところは恥を忍んで聞いて
まず自分でやってみて
お手本に近づくよう何度も修正する。
回を重ねるごとに撮影人数が増え、ハードルはどんどん上がっていくのですが、逆に言えば一つ一つ積み重ねてステップアップできるよう、わかりやすく小さくかみ砕かれています。とてつもなく丁寧に一から教えてくれます。
何がすごいって? 普通、この過程は自主練となるわけですが、毎度心さんが朝からレビューをしてくれるので都度、的確な修正ができるのです。
しかも同期の仲間の作品を見て、そのレビューも聞けちゃうわけで、どんだけ復習&修正できちゃうの!?ってぐらいお得です。
仲間がいるということも、かなり心の支えになります。一人では到達できない領域をみんなでスピード出して到達していく感覚がすごく楽しいです。
先日、知り合いから鈴木心写真館で撮った写真が家宝になってますというコメントと画像が送られてきました。鳥肌がたちました。この一瞬がその人の支えになっているんだなと思うと、あらためてやるぞー!と力が入ります。
最後に心さん語録を 。
死人ポートレートを撮るな
生きたポートレート撮ろう
現場からは以上です!
今度はあなたが写真館!
鈴木心写真館の撮影テクニック、撮影コミュニケーション、写真やお客様との向き合い方までお伝えする「鈴木心写真館への道」。人に喜んでもらえる写真が好きで、それを仕事にしていきたい方をバックアップするワークショップです。
鈴木心によるほぼ毎日の写真レビューと、学びあい、活動を支えあえる仲間との出会いがなによりの魅力! 七五三など人物撮影依頼のハイシーズンまでに力を養うならいま!
井上さんの紹介してくださった『鈴木心写真館のつくり方』は、鈴木心写真館の10年にわたるノウハウを詰め込んだ、完全解説本。写真館経営に興味をお持ちの方必読です!
本記事は、鈴木心写真学校のオンラインサロンへの投稿を転載しています。サロンメンバーによる自主企画の勉強会もオンライン・オフラインでさかん! 学ぶ仲間を求めている方はぜひ。
(編集・高橋慈郎、山田友佳里)