鈴木心の写真がうまくなっちゃうワークショップ (以下、写うま)より、引き続きオフラインクラスに参加してくださったみなさんの #現場体験レポート です。前回からのダンディーリレーは、齋賀正仙さんにバトンが渡りました。
授業のダイジェストはYouTubeで!(再生リストあり)
アニメ・ゲームに関わる製作やマーケティングなどをされている齋賀さん。普段からクリエイティブなお仕事柄からか、特別な世界観をギュッと凝縮したような写真に興味を持たれているようでした。
ハードル高めの、セッティングが必要な題材を選び、ゴールまでたどり着けるか一瞬ドキドキしましたが・・意志は最後まで強かった!
どんどんはみ出して、どんどん遊ぼう
〈第1回の課題〉
正面・水平・垂直・絞り・シャッタースピードは固定し、
距離を変えて3枚の組写真をつくってください。
作品には必ずタイトルをつけてください。
タイトルは、写っているものを直接言い表さないことがポイント。なぜなら、写真で伝わることをそのまま言葉にしてしまうと、見る人も見せる人も想像力が膨らまないから。写真を通したコミュニケーションが広がり、転がってゆくために。考え、話し合う仕掛けであり、遊び心が試されるところです。
本当に自分が伝えたいことを探して
心動くときにシャッターを切る。いつ何時も、写真を楽しむことを忘れずに! ですね!
見ること聴くこと、すべてが学びになる
続きまして、ワークショップの全6回、神戸から通いで参加してくださった藤原拓さんから、第4回のレポートです。
被写体が見つかるまで動く時間も「撮る」だ
写うまの1期は全行程をかけて写真制作と講評を終えました。写真集が完成した頃に、オフラインとオンラインの両クラスで発表会をしようと話しています。
そのときに、写真を通じてどんな会話が生まれるでしょう、どんな世界が見えているでしょう。そしてきっと大きく変わっているであろうみなさんのお顔を、拝見するのが楽しみです。
いよいよ今週末から写うま2期スタート!
SKOOLでは、#現場体験レポート をはじめとするサロンメンバーの投稿が定期的に届きます! もちろん鈴木心も、ほぼ毎日投稿していますよ!